知っ得情報

ファイナンシャルプランナーに聞く お金と幸せの大事な関係 新しいNISAを自分の幸せのために活用しよう

2024年1月から新しいNISAがスタート

2024年の1月、新しいNISA制度がスタートします。少額投資非課税制度のニックネームであるNISAが、無期限・恒久化されることになり、またその利用範囲も大幅に拡充されることになったのです。
詳しく触れると紙幅が足りませんのでここでは基本だけの説明としますが、「年間最大で360万円まで、元本累計で1800万円まで、投資をしたときの運用収益に課税されない」仕組みです。
財形貯蓄(年金・住宅)が、一定の範囲内の預貯金について利息非課税となるように、投資において非課税となる口座がNISAです。
労働金庫でもNISA口座の開設ができますので、興味がある方は窓口で相談してみてください。

無理のない範囲で、NISAを活用してみる

さて、岸田内閣としてはこのNISA制度改革を資産所得倍増プランのひとつの柱として掲げています。また、金融市場の活性化策のひとつとも目されています。
しかし、私たちは国の思惑ではなく、自分にとってのメリットで新しいNISA制度を活用したいところです。そして、私たち個人にとってNISA口座に意義があるか、といえばこれは確実にある、といえます。
銀行預金でも投資の収益でも、実は20.315%の税金がかかります(復興特別所得税含む)。これを国が引かずに全額を自分の資産形成にしてよい、といっているのですから、使わない手はありません。
「年間360万円、累計1800万円」と聞くと「そんなにたくさん投資をするつもりはないから、自分には関係がないこと」と考えてしまいがちですが、一人ひとりが無理のない範囲で使えばいいのです。
積立定期預金のように定額で投資を積立で行える積立投資信託があります。NISAを用い、毎月数千円から数万円程度の積立投資信託をしていけばいいのです。
毎年360万円はあくまで「一年あたりの上限」です。また、「累計1800万円」の上限についても、気にしないことです。「自分がリタイアするまでにそれくらいになれば上々だ」くらいに思ってコツコツと続けていけばいいのです。

未来の経済的安心は、今の幸せに通じる

お金と幸せの関係を考えたとき、お金があること(あるいは将来にお金を蓄えられることが分かっていること)は、現在と将来の不安をぐっと軽くしてくれます。
仕事をまじめにすれば毎月のお給料がもらえること、毎月の家計がしっかりやりくりされていて赤字になる不安がないことは現在のお金の不安を小さくしてくれ、これは幸福度の向上につながります。
将来のお金の不安、特に老後のお金の不安は、私たちの幸福度を下げてしまう要素です。私たち日本人にとって、お金の悩みの最も大きなものは「老後のお金の不安」だと言われています。
NISA制度やiDeCo(個人型確定拠出年金)などを用いることで、毎月一定額を積み立てていくことは、長期的に資産を積み上げていく実感を持つことができ、未来の不安を小さくしていくことになります。そこに運用で得られた高い利回りが上乗せされれば、より多くの安心とゆとりが手に入るでしょう。
なんとなく不安を抱えたまま日々を暮らしていても、その不安は小さくなるわけではありません。それはちょっともったいないことです。
積立の定期預金と積立の投資信託(NISA口座で)を組み合わせて、幸せな未来をデザインしてみてください。

  • 山崎俊輔氏
  • profile

    フィナンシャル・ウィズダム代表
    山崎俊輔 氏
    特に確定拠出年金とリタイアメントプランに強いファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。年金教育家、投資教育家として執筆・講演を通じて活躍中。わかりやすさと親しみやすさ、ユニークな視点に定評があり、講演についても柔和な語り口が好評を博している。

キーワード

  • 全て
  • 家計
  • 子育て
  • 労働問題
  • 働き方
  • 法律
  • 賃金
  • 健康
  • 話題のNEWS
  • お金と幸せ